大学街プロジェクト

Last-modified: 2008-03-27 (木) 09:02:01

今年のワークショップ関係のテーマは

感情工場

07 Edit

4月27日、07の三田の家班の第1回ミーティングの内容を簡単に紹介します。
次回のゼミでこれに関するプレゼンを提案者がするので、アイディアや意見のある方、一緒にやってみたいという方は、プレゼンのときに声をかけてください。

  • 原:三田の家を紹介するフリーペーパー—学生と商店街の結びつきを強める
  • 古田、青木:三田の家のプロモーションビデオの作成—三田の家を地域と学生に宣伝
  • 青木:子供に三田の家知ってもらうプログラム—広い層の人との交流を深める
  • 半澤、大塚:マンドリン演奏会—地域との交流『みたでカンタービレ
  • 半澤:知的障害者のアートの展示展覧会—障害者の社会進出の援助
  • 日渡:企業と地域でつくる環境対策推進プログラム—社会学を使っての企業との協力

以上が本日出たアイディアの主なものです。次回のゼミ以降、実現可能性の高いものからどんどん具体的な内容をプレゼンしていくので、関心のある方の協力お待ちしています。

MHFT mita house friday timetable Edit

公式ホームページ

東京新聞10月6日朝刊東京版 Edit

「三田の家」の紹介記事はここです

ヘラルド朝日新聞11月25日 Edit

「三田の家」の紹介記事はここです

06 Edit

0ct 2006 Edit

  • 6   岡原ゼミミート・岡塾
  • 13  代理マスターによるダラダラ(プレ宿題ワークショップなど)(OPEN:昼休み〜)
  • 20  okajuku#2
  • 27 okajuku#3

Nov 2006 Edit

  • 3   休業 慶應スローフード
  • 10  okajuku#4
  • 17 open seminar ランチパーティ
  • 三田祭 23-26  現代社会論製作所制作映像三本立て

Dec 2006 Edit

  • 1 open seminar
  • 8 okajuku#5  07オーディション
  • 15
  • 22
    Mita house 三田の家

    Friday series 金曜プロジェクトの巻

staff

岡原正幸岡原研究会三田チーム(深谷康玄、幾代沙織里、今長冬香、川平麻貴)、
島小織、松田佑樹

project

*熊篠福祉専門学校三田分校(熊篠慶彦NPOノワール理事を中心にしたトークショー)

*INOSISワークショップ(サウンドクリエーターINOSISによるミニライブ・トーク)

*ヴィヴァ、イタリア(イタリア大使館勤務の方々による、イタリア事情講座やパスタ会食)

*演劇集団「IZURU」ワークショップ

*黒木美奈子(劇団女優)身体のワーク

岡原研究会三田出張所

*映像フォーラム(現代社会論受講者による作品上映、岡原研究会映像班の作品上映、島作品上映など)

*写真展(04中野)

針穴カメラつくってみません? Edit

とりあえず、やってみなきゃ始まらないということで作ってみましょう針穴カメラ!

来週の金曜日に「家にあるよ」って人は持ってきてほしいです。ご協力お願いします

☆材料☆

・はこ ・金切りはさみ ・紙やすり ・アルミ缶 ・かなづち ・キリ ・定規 ・マジック ・マグネットシート ・軍手 ・テープ ・カッター ・ハサミ ・針

三田プロジェクトの人を中心に、都合のあう人が2〜3人集まったところで適宜やってみましょう

現像は日吉の暗室を使わせてもらえることになったので、2週間後くらいの土日に日吉にて撮影会をしましょう。今のところ28日(日)が有力です

  • 撮影会28日午後日吉にてで仮決定です! -- いくよ? 2006-05-18 (木) 11:39:04
  • 28日は暗室の修理が入るらしいので、6月6日(仮)に変更になりました。 -- いくよ? 2006-05-27 (土) 10:00:52
  • 撮影しましたよー。設備的な問題など色々発覚しました。詳細は次回ゼミにて。 -- いくよ? 2006-06-07 (水) 23:28:51

Mita house?? Edit

http://kyosuke.inter-c.org/archives/cat_cat5.html

まずは望月邸全体のコンセプトについて4月28日に机を運んだとき板倉さんと話す機会があってお話を聞けました。「全体的に、標高が低い感じにする。頑張って行こう!と思っていくのではなく、ゆるく集まる。大学生じゃない人が集うと良いな」とのことでした。

岡原ゼミのスタンスとしては、その“空間”をお借りして色々やってみるという方向です。

さて、これからやってみたいことをいくつか。

オープニングパーティー Edit

今長さんの入ゼミプレゼン「まっしろくする」をもらって、全部白い食事を出してみる(イカのお寿司、肉まん、かまぼこ、チーズサンド、クラッカー、ホワイトチョコとマシマロ。たまねぎかぶ大根、ゆで卵、豆腐、マヨネーズ、ケーキ、牛乳、白ワイン、甘酒、バニラアイスなどなど)挙げてみるといっぱいあるものですね。

なんで色が白かというと真っ白な場所をこれから自分たちの色にしていこう!という思いを込めてみました。

  • 赤の会食もいいな・・・。肉にロブスターにワイン、普通か? -- 岡原正幸 2006-05-16 (火) 08:44:53
  • 赤は太りそうですね…緑の日はダイエット食ですね。ソフィー・カルが単色ダイエット、とかいうのやってたのを思い出しますw -- いくよ? 2006-05-18 (木) 11:41:22

針穴カメラワークショップ Edit

望月邸で針穴カメラを作成し、外に出て三田の風景を切り取ろう!といった試みです。カメラって感情が切り取られるものだと思うんです。様々な年代の人がそれぞれ持っている三田を見てみたいなという気持ちが大きいです。

とりあえず1、2週間中に試作をしてみようという意見でまとまりました。日程、撮影会など詳細決まり次第早急にご報告します☆

  • なぜ、岡原ゼミで?なぜ、Mita houseで?

    毎日通学してても、同じ道しか見たことのない三田の風景。様々な人が集うこの家なら、私たちのまだ知らない風景に出会うことができるかもしれない。狙って撮れない針穴カメラは、自分では思いもよらない風景を切り取るかも知れない、思わぬ感情が映りこんでしまっているかもしれない。「ハイ、これが三田の写真です」の言葉の裏には計り知れないものが作り出せるんじゃないだろうか!?って思ったんです。

他にも! Edit

4月21日の時点でもいろいろ案が出ておりました

・お料理教室(地域の方や留学生を招待したり)

・お弁当を作って中庭で食べる

・おうちクラブ

・ゲーセン化計画、ファミコンとか。

・メガネカフェ

・慶応出身の人を招いて講演会

・ギャラリースペースにする

・商店街のお店の紹介を置く

・出前する

・望月邸に手紙を送ってもらいそれをアートのように展示する

・駄菓子屋カフェ

・アクセサリーワークショップ

などです。

具体的な案の他には

・まずは認知度を高めるための企画を行ったほうがいい

・家に入りにくい状況を作らないようにする

・大学生をあの場所に誘致する→でも同年代ばかり集まってもつまらない→
むしろ家側の意向としては大学生以外の人が集まってほしいとのこと。

・ふらっと入れる企画で取っ掛かりを作ろう

・狭い空間を生かした濃密な空間作り

★活動の中心、坂倉氏のブログです。プロジェクトに関連する記事にリンクを貼りました。興味のある方は見てください。

http://kyosuke.inter-c.org/archives/cat_cat5.html

望月邸クリーニング Edit

4月23日(日)に家を掃除する予定。詳細は追って連絡します

芝5−23−2

緊急募集

このたび一軒家を借りて、そこを地域の交流の場とすることになりました。

そこで、どういったカタチで一軒家を活かせるか、活動していくかと考えているところです。

一軒家を使って何か面白いことをやってみたいという方はいませんか?周りにそういった方はいませんか?

いろんな可能性があると思います。少しでも関心のある方はここに書き込むかあるいは深谷に連絡をください。

地域活動自体に興味のある方も待ってます。

よろしくです。

fukayajapan@yahoo.co.jp

  • 三田デザインフォーラムのチームは全員参加だよ。チームで独自にミートしてゼミの代表として動いて結構です。ゼミはそれに従います。また金曜の本ゼミ、ミートも望月亭で行いたいと思います。 -- 岡原正幸 2006-03-19 (日) 19:15:47
  • 今ひらめいた。keiograffitiを三田の会報にすればいいんじゃん! -- アッー? 2006-03-21 (火) 01:40:32
  • 眼鏡喫茶をやってみたい気もします -- づし? 2006-03-21 (火) 04:51:42
  • 26日の望月邸クリーニングは延期になりました。24日は予定どおりです。できるだけ多くの人に来てもらいたいんですが… -- じゃぱん? 2006-03-23 (木) 00:14:46
  • ごめんなさい。。。また延期です -- じゃぱん? 2006-04-13 (木) 00:07:11

三田通り地域デザインフォーラム Edit

10.29 第5回話し合い@集会所(東門の向かい) 19:00〜

at-table(http://www.at-table.jp/ )の岩本氏の活動紹介(八丁堀のproject、R-projectなど)

岩本氏、商店街の方々と和気藹々とした雰囲気で話し合い。

三田に行きつけの店を・・・、江古田はいいぞ・・・、最近の大学生は元気がないのでは?・・・など。

Dec 10 話し合い@春日神社3F 18:00〜

小潟氏とヒヨシエイジ運営の学生を招いて日吉における取り組みについて聴く

・近視眼的にならずに長いスパンで取り組むべき

・地域住民、商店会の人、学生のコミュニケーションが豊かになるような場がほしい

・商店街の店と学生が共同で商品を開発してはどうか

・学生が商店街の店側に対してフィールドワーク、アンケートを行い、新しい商店街のネットワークを構築する...etc

大学・地域交流ラウンジ計画(仮称) Edit

「小さい」地域づくり

「小さい」国際交流

「小さい}文化実践

商店街フィールドワークが、2月4日に開催されます。詳細はメーリスに流しますので、都合をつけてフィールドへ赴きましょう。

mitafieldwork Edit

小林、三村、中野、志賀、熊谷、深谷がゼミから参加、建築家の溝渕さん、「慶應AU」「慶應スローフード」のメンバーと共に歩いて聞いて・・・
       2/4(金)三田商店街フィールドワーク 1 
当日のスケジュール

  10:00 組合集会所(慶應東門の向かい)に集合。班分け、簡単なミーティン
グ。

  10:30 聞き取り開始。撮影開始。

  12:00?13:00 商店街のどこかの店でランチ

  16:00 聞き取り終了。集会所に集まり、各自がA0の商店街マップの各店に聞き取りの結果を書いたのり付きシートを小さく切って貼る

       パソコン記録班、データをまとめる

      休憩(カフェやラウンジを勝手に始める?)

  19:00 商店街の人も交えて個々の店&商店街全体&ストリートについてフリーディスカッション

  20:00 懇親会

h 

yatai-de-construction Edit

椿昇 Edit

こちらへ

リンク Edit

三田商店街振興組合